てぃーだブログ › みゃ~く奮闘記✤キッチンみはら › 節分とお雛様

2012年02月02日

節分とお雛様

明日は、節分悪魔
季節のイベントごとの好きな私は、子供が大きくなって、全然喜ばなくてもガ-ン、つい何かしたくなる
明日の夕方は用事あるし、朝から、巻きずし(恵方巻き)作ってみようコレ!
                                と具の準備です^^
節分とお雛様

卵焼いて、かんぴょうと三つ葉を味付け、うなぎ、きゅうり。。。
本当は、あとピンクのかまぼこと高野豆腐を入れたいのに・・・
               2件スーパーまわっても売ってない~びっくり!
高野豆腐って、宮古ではメジャーじゃないんだぁ汗かまぼこも、宮古独自のしかあまり見かけなくてキョロキョロ
ま、これでいいや^^明日は、朝から酢飯作って巻こう~♪赤

そして。。。。それが終わると次はひな祭りサクラ
いろいろだしたいけど、とりあえず、木のスプーンのお内裏様とお雛様ハート
節分とお雛様
お花は、桃じゃなくて、ブーゲンビリアでサクラ



Posted by あかりとあいのハハ at 16:29│Comments(6)
この記事へのコメント
宮古では食材にしても手に入らないのが
けっこうありますね。レシピとかみても材料がないので
作るのを諦めたりとか。。。

それと恵方巻きも最近になってマスコミとかスーパーなどの
売り込みがあって、新しく入ってきた文化です。
ですので、宮古の人にはあまり馴染みがないかも。

ひな祭り、もうすぐですね。木のスプーンのお内裏様、とても可愛いですね。ブーゲンのお花は南国のひな祭りって感じで素敵ですよ。
Posted by ジュネ at 2012年02月02日 23:55
今日の、新聞広告では、こぞって恵方巻きの宣伝がありましたね!徐々に宮古にも浸透していくのかしら。。。(*^^*)
私は、さっき半分丸かじりして、のどをつめそうになりました~やっぱり切って食べる方が良いですね♪
Posted by あかりとあいのハハあかりとあいのハハ at 2012年02月03日 13:02
大阪天満宮で、恵方巻きを食べるイベントがあり、ニュースで放送されていました。
恵方巻きを食べてるおばちゃんが、インタビューに答えていましたが・・・
食べてる間は喋ったらあかんと思うけど^^;
Posted by honmasa at 2012年02月04日 16:45
honmasaさま♪
あははは・・・・・(^▽^)
でも、私も一人で食べててしゃべるはずないのに、『うわっ。水、みず~』ってしゃべってしまったわ~最悪。。。。^^;
Posted by あかりとあいのハハあかりとあいのハハ at 2012年02月06日 09:01
私も今年は巻き寿司10本巻いた(^^)v

サラダ巻きエビフライ巻きだけど~(^-^;

巻いては無くなり巻いては無くなり(-_-;)

綾んちも持って行こうと思ったのに(-.-)
食べられちゃったよ(>_<)

ゆっこチャンの巻き寿司食べたい\(^o^)/
Posted by 尚子 at 2012年02月08日 18:59
さすが、尚子ちゃん^^!
いっぱい巻いたね~
まだまだみんな食べ盛りで作り甲斐あるねー♪
来月は、あかりの高校のお祝いで(島中やるんだよ~)、たくさん人が来るから、お姉ちゃんに来てもらって、30本巻いてもらうねんよ~。私も色々準備するよー。色んな風習があって、私もそれにならってやってます^^
Posted by あかりとあいのハハあかりとあいのハハ at 2012年02月10日 13:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。